eu

研究以外の造船記事はこちら

EUが現代重工と大宇造船の合併を認めない理由

韓国造船ランキングで1位と2位の造船企業が合併することが許可されませんでした。今回はその理由を見ていきたいと思います。 現代重工と大宇造船の合併ビック3世界の造船市場は日中韓3か国で8割以上を占める産業ですが、その内訳は中国と韓国で3割ずつ...
研究以外の造船記事はこちら

客船は誰が作る?客船とクルーズ船を重視している欧州造船業

世界の造船市場は日中韓で8割以上を占めておりますが、欧州でも造船業は途絶えておりません。確かに、1950年代中盤までは、造船業は西欧が主役でした。しかし、1956年に日本は造船王国の座に君臨し、1970年頃には過半数のシェアを占めるようにな...
未分類

欧米諸国は造船を日中韓に依存している?

今回は、質問箱に面白い質問が届きましたので、それについて書きたいと思います。内容は、日本は貿易の99%以上を海上輸送に依存しており、造船の重要性は理解できるが、では、日中韓に造船を依存している欧米諸国はどうなのかというものです。私の論文でも...
スポンサーリンク