皆さんこんにちわ!
本記事でもって、100記事を超えることとなりました!
さて本日、技能講習が無事終わりましたので、猟銃の更新に必要な書類がすべて整いました。
改めて、その感想を書いていきたいと思います。
~お品書き~
猟銃の更新
猟銃所持許可は3回目の誕生日に切れる許可書となってます。
私は2月生まれなのですが、初めての所持許可申請を1月に行ったため、その時からカウントされてしまい1年間短くなってます……泣。
もし今から取得を考えている方はよく考えて申請書を提出して下さいね。
さて、猟銃所持許可の更新には経験者講習会の講習と、技能講習の受講が必要です。
なお、取得する順番などはありません。また有効期限も長いので、1年近く前から準備しておくなども理論上可能だと思います。
私は次の2月が期限ですが、経験者講習は5月ごろに、技能講習は8月に受講しましたので、だいたい半年前くらいでしょうかね。
経験者講習は日程や開催場所などが警察から公開されているのですが、技能講習は公表していない県があります。警察と密に連絡を取りましょう。
経験者講習
経験者講習は警察の指定する会館などで受講します。
キチガイじゃなければ落とされることはありません。なんせ、最後のテスト0点でも大丈夫ですので。あくまでも受けることが大切です。
ちなみに、テストはとても簡単で、私は全問正解でした。
「人に銃口を向けてはいけない」くらいの問題ですので。
私はコロナの影響で急遽射撃場で受講となりましたが、ほんとうなら貸しビルの会議室で受ける予定でした。
技能講習
技能講習は射撃場で受講します。
経験者講習は常識的な知識を問うものですが、技能講習は銃を安全に扱えるかを見る試験です。
普段射撃場で楽しんでいる方は問題なくクリアできると思いますが、そうでない方にはきついかもしれませんね。
原点方式だそうですので、引き金に指を入れたままにしないかとかも見られます。
なお、私は2枚しか当たりませんでしたが、無事クリアできました。
ですよね~泣。
おわりに
平日限定で、かつ朝の9時30からと、かなり時間に制約を受ける講習であるものの、その重要性は確かにあると思います。
欲を言えば土日に開催してほしいものですが、稼ぎ時に射台を占領されるのは嫌ですもんね。
さて、記念すべき100回目の投稿でしたがいかがだったでしょうか?
技能講習に行かれる方の参考になれば幸いです。
それでは!
コメント